独自ドメインを用いたWordPressブログを構築するために、レンタルサーバーを借りる必要があります。
前回、『お名前.comでの独自ドメインの取り方』で、独自ドメインを取得したので、今回はレンタルサーバーを借りてみましょう。
ここでは、おすすめのエックスサーバーの契約方法を解説します。
エックスサーバーの契約方法
様々なレンタルサーバーがありますが、有美が一番おすすめするレンタルサーバーはエックスサーバーです。
安定性、速度、価格とバランスの取れたとても良いサーバーです。
それでは、エックスサーバーを申し込んでみましょう。
まずは、エックスサーバーにアクセスしましょう。
エックスサーバーにアクセスしたら、画面右側にある、「お申し込みはこちら」をクリックします。
次のページで「サーバー新規お申し込み」をクリックします。
すると、契約の情報を入力する画面になりますので、必要事項を全て入力していきます。
全て入力し、チェックを入れると一番下に、「お申し込み内容の確認」ボタンが表示されるので、クリックします。
これで、申込は完了です。
先ほど入力したメールアドレスにエックスサーバーからのメールが届くので確認しましょう。
先ほど入力したメールアドレスに、エックスサーバーから上記のようなメールが届きます。
このメールには、エックスサーバーの管理画面にログインするための情報やFTPソフトにてサーバーにアクセスする大事な情報が記載されています。
WordPressのインストールにはFTPソフトは必要ありませんが、なんらかの時にFTPにてアクセスする必要が出てくるので、このメールは間違えて削除してしまわないように保護しておきましょう。
これで、エックスサーバーの試用期間が始まりますので、試用期間が終わる前に支払いを済ませましょう。
ここでまでできたら、もうエックスサーバーに独自ドメインを登録し、WordPressをインストールすることができます。
次回は、エックスサーバーにお名前.comで取得した独自ドメインの登録方法を解説します。