広告 ブログで稼ぐ

専門知識がなくても特化型ブログはできますか?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

専門知識がなくても特化型ブログはできますか?

初美
特化型ブログをやりたいけど、専門知識がないからできないよね

特化型ブログで一番難しいのは、ジャンル選定だと思います。

そして、よく出てくるのが冒頭のセリフです。

では、専門知識がないと特化型ブログはできないのでしょうか?

スポンサードリンク

専門知識がなくても特化型ブログはできる

初美
好きなものはあるけど専門知識ないから特化型ブログできないなぁ
専門知識なくても特化型ブログできるよ
有美

 

好きなことをリストにして下さい、というとほとんどの人はそこそこリストを作成することができます。

関連記事
特化型ブログのジャンルの選び方
特化型ブログのジャンルの選びで気をつけたい8個のポイント

特化型ブログをはじめよう!と思った時に、最初にぶつかる壁がジャンル選定です。 特化型ブログの場合、ジャンル選びを間違えてしまうと稼げないので、ジャンル選定は慎重にしましょう。 今日は、特化型ブログのジ ...

続きを見る

でも、「得意なことをリストにして下さい」というと、手が止まってしまう方が多くいます

これは、日本人特有だなと私は見ているのですが、「比較的得意だけど専門知識があるわけではないから」というんですね。

ここで気づいて欲しいのは質問の意味です。

私は、「得意なこと」とは言いましたが「専門知識のあるもの」とは言っていませんよね。

ですが、日本人特有の謙虚さから、「得意と言っていいのかすらわからない」とまで言う人がいるんですね。

ですが、ブログで稼ぎたいなら、まずはその謙虚さは取っ払いましょう。

「得意と言っていいと思う」

そう思ったら得意なことなんです。

そして、専門知識を持っている必要はありません。

確かに専門知識のある方が深い記事が書けます。

でも、得意であれば、後は調べてまとめる力があればいいんです。

ブログの読者のほとんどは "わからない人" です。

専門知識を持っている人ではないのです。

だから、調べてまとめる力があれば十分なんです。

やりながら知識を増やせばOK!

専門知識がなくても特化型ブログはできますか?

とはいえ、記事にオリジナリティを求められる時代なので、専門知識があれば、さらに深い記事が書けるし差別化ができます

だから、ブログをやりながら専門知識を少しずつ身につけていけばいいと思います。

もしここで、「専門知識を身につけるなんて面倒」と思うのであれば、ブログで稼ぐことを諦めるかトレンドブログなどをやることをおすすめします。

ブログで稼ぐというのは、ネットビジネスです。

そう、ビジネスなんです。

ビジネスである以上、現在稼げているかいないかは関係なく、ブログで稼ごうと思う以上仕事として取り組む必要があります。

仕事であれば、中途半端なことは出来ないし、よくわからなかったら勉強して知識を身につけるのは当たり前ですよね。

とは言ってもプロレベルなどの超専門知識は必要ありません。

自分がやっているジャンルのニュースを日々見たりしていれば専門知識はおのずと身につきます。

スポンサードリンク

まとめ:努力ができればOK!

初美
専門知識がなくてもできるんだね。ニュースを追ったりは常にしてるから大丈夫かも
それなら十分だよ
有美

いかがでしたか?

専門知識がなくても特化型ブログはできるし、稼ぐこともできます。

私がやっているジャンルは、「好きだけど特にその仕事をしていたわけでもないし、詳しいわけではない」です。

ただ、好きなだけですが、好きなので動向をチェックするのは苦になりません。

それでも、専門知識のある人には負けてしまうので、 "好き" 視点でブログを運営しています。

なので、「専門知識がないから...」なんて言って諦めてしまわないで下さいね。

好きならいくらでも戦えますよ。

関連記事特化型ブログのジャンルの選びで気をつけたい8個のポイント

特化型ブログのジャンル選定方法 〜実践編〜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
伊藤有美プロフィール

伊藤有美

難病を抱えながら7年間シングル介護。 元ネットショップオーナー。 ネットショップ運営中に、特化型ブログと出会う。 介護による時間切迫により2018年から専業に。

-ブログで稼ぐ