• プロフィール
  • ブログで稼ぐ
  • レンタルサーバー/ドメイン
  • WordPress
  • 作業効率化
  • お問い合わせ

誰でもネットで夢を叶えられる

無限大の夢を叶えるブログ

  • ホーム
  • ブログで稼ぐ
  • WordPress
  • ツール
  • プロフィール
  • お問い合わせ

新着記事一覧

【2017年版】PS Auto Sitemapの設定方法とスタイル一覧

2018/6/19

【2017年版】PS Auto Sitemapの設定方法とスタイル一覧

ブログの記事が増えて行くと、どうしてもブログ内は迷子になりやすくなります。 売り場の広いデパートなどは、必ずフロアマップがありますよね。 PS Auto Sitemapはブログ内のフロアマップとも言える、サイトマップを自動で作成してくれるプラグインです。 ここでは、PS Auto Sitemapの設定方法と使い方をご紹介します。

アフィリエイトをはじめられない人へ

2018/6/19

アフィリエイトをはじめられない人へ

今日も実践的なことでなく、マインド面のお話しをしたいと思います。 アフィリエイトを始めてみたいけれど、なかなか始められない、今日はそんな方のための記事です。

アフィリエイトで成功するには楽しんで継続することが大事!

2018/6/19

アフィリエイトで成功するには楽しんで継続することが大事!

昨日、テレビをつけたら、『サラメシ 「真夏の社長メシスペシャル」』という番組をやっていたので見ていました。 大企業の社長のお昼ご飯、というのがテーマなのですが一日の仕事などもお話しされていて、実社会でもアフィリエイトでも成功する人というのは同じだな、と思ったので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。

【2017年版】初心者でもわかる!Jetpackの設定方法

2018/6/19

【2017年版】初心者でもわかる!Jetpackの設定方法

WordPressの便利なプラグインの設定方法のご紹介で、今回はJetpackの設定方法をご紹介します。 画像入りなので、画像を見ながらやれば初心者の方でも大丈夫!

過去記事のリライトでアクセスアップ!リライトする記事とコツ

2018/6/19

過去記事のリライトでアクセスアップ!リライトする記事とコツ

前回のブログ更新から、また少し間があいてしまいました。 理由は、ブログ記事のリライトの検証と体調不良でした。 リライトをした後に、ちょっと体調を崩したので、逆に記事のリライトの検証ができたので、今回は過去記事のリライトについて書いてみたいと思います。

【2017年版】Google XML Sitemapsの設定方法

2018/6/19

【2017年版】初心者でもできる!Google XML Sitemapsの設定方法

ブログを公開しても、Googleなどの検索エンジンに来て貰わないといけません。 このGoogle XML Sitemapsは、Googleなどの検索エンジン向けのサイトマップを作成し自動送信してくれるプラグインです。 Google XML Sitemapsでできることと設定方法を解説していきます。

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

2018/6/19

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

Googleアカウントは、一つ作っておけば、Gmailはもちろん、Google DriveやGoogle Music等様々なGoogleのサービスが利用できます。 アフィリエイトやネットビジネスをやっていく上で必ず使用する、GoogleアナリティクスやGoogle Search ConsoleもGoogleアカウントが必要となります。 現在は、スマホユーザーも多いので、Googleアカウントを持っている人も多いと思いますが、iPhoneユーザーなどはGoogleアカウントが必要ないので、まだGoogleア ...

Filezillaの安全な設定方法・エックスサーバーのSSH接続編

2018/12/28

【初心者でもできる!】FilezillaのSFTP接続方法・エックスサーバー編

ここでは、フリー(無料)で使えるFTPソフト・Filezillaの安全なSSHでの設定方法をご紹介します。

初心者でも大丈夫!Contactform7の設定方法

2018/6/19

【2017年版】超簡単!初心者でもできる「Contact form 7」の設定方法

今回は、WordPressにお問い合わせフォームを作る方法です。 お問い合わせフォームを作るには、「Contact form 7」というプラグインを使用します。 CSSの設定など細かい設定は慣れたらできるので、まずは普通にお問い合わせができるフォームを作っていきましょう。 普通のお問い合わせフォームを作るには、特に凝ったことをする必要はありません。 画像を交えて説明しますね。

【2017年版】Broken Link Checkerの設定と使い方

2018/6/19

【2017年版】Broken Link Checkerの設定と使い方

今回は、ブログに貼ったURLがリンク切れを起こしたら知らせてくれるプラグイン、Broken Link Checkerの設定方法と使い方をご説明します。 基本、デフォルトのままでも大丈夫ですが、必要のない部分もあったりするので、簡単にチェックしてみて下さい。

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 9 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ブログ内検索

Affinger5〜WING〜

伊藤有美

難病を抱えながら7年間シングル介護。 元ネットショップオーナー。 ネットショップ運営中に、特化型ブログと出会う。 介護による時間切迫により2018年から専業に。

アフィリエイトとは?ネズミ講との違い
アフィリエイトとは?アフィリエイトの仕組みとネズミ講との違い

2019/12/11

SEO対策のためのWebライティング実践講座・書評
【書評】SEO対策のためのWebライティング実践講座

2019/11/26

初心者アフィリエイターにおすすめのレンタルサーバーはこれだ!
【2019年版】初心者アフィリエイターにおすすめのレンタルサーバーはこれだ!

2019/10/23

専門知識がなくても特化型ブログはできますか?
専門知識がなくても特化型ブログはできますか?

2019/7/19

夢を叶えるたった一つの方法
夢を叶えるたった一つの方法

2019/7/14

 購読する
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

誰でもネットで夢を叶えられる

無限大の夢を叶えるブログ

© 2023 無限大の夢を叶えるブログ