広告 ツール

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

Googleアカウントは、一つ作っておけば、Gmailはもちろん、Google DriveやGoogle Music等様々なGoogleのサービスが利用できます。

アフィリエイトやネットビジネスをやっていく上で必ず使用する、GoogleアナリティクスやGoogle Search ConsoleもGoogleアカウントが必要となります。

現在は、スマホユーザーも多いので、Googleアカウントを持っている人も多いと思いますが、iPhoneユーザーなどはGoogleアカウントが必要ないので、まだGoogleアカウントを作成していない人は、ぜひ一つ作って下さい。

ここでは、Googleアカウントの作成方法を画像を交えてご紹介します。

スポンサードリンク

Googleアカウントの作成方法

それでは、実際にGoogleアカウントを作成していきましょう。

 

まず、『Googleアカウントの作成』へ行きます。

Googleアカウントの作成方法

 

こんな画面になりますので、右側の欄に必要項目を入力していきます。

 

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

赤文字の※印のあるところが必須入力項目となります。

 

名前:自分の名前を、姓と名とわけて入力します。

ユーザー名を選択:このユーザー名はGmailのアカウントに利用されます。

パスワードを作成:Googleアカウントにログインする際のパスワードを決め入力します。

パスワードを再入力:先ほど入力したのと同じパスワードを入力します。

生年月日:自分の生年月日を入力します。

性別:女性、男性、その他、回答しないから選びます。

下の携帯電話と現在のメールアドレスは任意の入力となります。

ここの携帯電話というのは、パスワードを忘れた時に必要な情報が受け取れたりします。

国/地域:日本 ここは、デフォルトで日本になっているので、日本国内在住であればこのままでOKです。

海外在住であれば、直した方がいいとは思いますが、特に関係ないです。

海外在住でも、メニューが日本語の方がいい場合は日本で構いません。

必須項目を入力したら、「次のステップ」をクリックします。

 

すると、プライバシーと利用規約という画面が表示されるので、「同意する」をクリックします。

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

 

次の画面では、アカウントの確認を行います。

【2017年版】完全図解!初心者でもわかるGoogleアカウントの作成方法

アカウントの確認方法は、携帯電話のテキストメッセージまたは音声通話にて確認のどちらかを選べます。

どちらかの方法でアカウントの確認が取れれば、これでGoogleアカウントは作成完了です。

 

後はプロフィールを作成という画面になりますが、これは時間のある時に必要に応じてで大丈夫です。

 

複数のGoogleアカウントは作成できるのか?

複数のGoogleアカウントは作成できるの?

既に、Googleアカウントを持っている人もいるかと思います。

でも、既存のGoogleアカウントのGmailを個人使用目的で使っていて、アフィリエイトやネットビジネスをするのに新しいGoogleアカウントは必要でしょうか?

 

まず、Googleアカウントは複数作成できるのか?という疑問ですが、これは可能です。

複数のGoogleアカウントを保持することはできます。

 

では、個人使用で持っているGoogleアカウントをそのままアフィリエイトやネットビジネスで使うかどうか。

これはケースバイケースではないかと思います。

 

例えば、アフィリエイトやネットビジネスでGmailを使用しないのであれば、現在個人使用しているGoogleアカウントをそのまま使用してもいいと思います。

アフィリエイトやネットビジネスでGoogleアカウントを使用するのは、GoogleアナリティクスやGoogleアドセンス、Google Search Console、Google+です。

それだけの利用であれば、既存のGoogleアカウントをそのまま使用しても大丈夫です。

有美もアフィリエイトを始めた時、特にGmailは使用しないので既存のGoogleアカウントをそのまま使用しました。

ただ、Gmailも使いたいのであれば、新しくGoogleアカウントを作成した方がいいと思います。

有美は最近になって、ネットビジネス用のGmailがあった方がいいかな、と思い新たに作成しました。

私がネットビジネス用のGmailがあったらいいかな、と思ったのは、Gmailって独自ドメインのメールの送受信もできるからです。

アフィリエイトASPのメールをGmailで受信し、ブログの問い合わせなどのメールは独自ドメインで受信しますが、いくつものメールアドレスをチェックするのは面倒だし、スマホでも独自ドメインメールをチェックしたいので、Gmailを新たに作りました。

 

既にGoogleアカウントを持っている人は、必要になった時にもう一つ取ってもいいかもしれませんね。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
伊藤有美プロフィール

伊藤有美

難病を抱えながら7年間シングル介護。 元ネットショップオーナー。 ネットショップ運営中に、特化型ブログと出会う。 介護による時間切迫により2018年から専業に。

-ツール
-,