ブログで使うアイキャッチをはじめとする画像。
ブログで画像を使いたいからと言って適当に見つけた画像を使用するのは著作権の問題からNGです。
また、有料画像だったりもします。
ネット上には商用利用可能なおすすめ画像サイトはいくつもあります。
その中で、私が一番おすすめするのがO-DANです。
O-DANがおすすめな理由








日本国内・海外と合わせると商用利用可能な画像サイトはたくさんあります。
でも、1サイトずつ検索をしていくのって面倒じゃないですか?
それこそ、いくら時間があっても足りません。
そんな時に役立つのがO-DANです。
私がO-DANをおすすめする理由は、
- 有名無料ストックフォトを網羅している
- 40以上のストックフォトサイトを串刺し検索できる
- 全て商用利用可能
- 会員登録不要
- 自動翻訳機能付き
- ダウンロード無制限
という理由があるからです。
もし40以上のストックフォトサイトを一つ一つ検索していたら、途方もない時間がかかってしまうけれど、O-DANなら一発検索です。
しかも、有名どころの無料ストックフォトサイトが網羅されていたらどうでしょう。
便利すぎますよね。
しかも全て商用利用可能なので、「この画像は使えるのかな?」なんて考える必要はありません。
そして、ストックフォトサイトにおなじみの会員登録も必要ありません。
また、O-DANは欧米のストックフォトサイトを検索できるのですが、欧米のサイトで検索するというと英語で検索しないといけないと思うかもしれませんが、O-DANは日本語で検索しても自動的に英語に翻訳されるので、わざわざ英語で検索する必要はありません。
こんなありがたいサービスなのに、ダウンロードも無制限と来たらどうですか?
利用しない理由って見当たらないんじゃないでしょうか?
国内で有名なストックフォトの写真ACは会員登録が必要でダウンロードできる枚数にも制限があります。
制限なくダウンロードしようと思ったら有料会員になる必要があります。
もちろん、有料画像サイトは高品質な画像ばかりなので、それはそれでおすすめなのですが、最初のうちは無料でいいと思うんですね。
そういう私も使っていますし。
有料のストックフォトサービスって高いんです...。
O-DANの欠点を探そうと思ったんですが、日本人の人物画像が欲しい時だけは無理、ということくらいですね。
それくらいおすすめのストックフォト検索サイトです。
O-DANの使い方
O-DANの使い方は簡単。
① O-DANにアクセスします
O-DAN
http://o-dan.net/ja/
② 日本語で検索したい単語を入力します
③ 気に入った画像をクリックしダウンロードします
検索されたストックフォトサービスは左に名前が表示され、右側のそれぞれのストックフォトで検索された結果の画像が表示されます。
気に入った画像があったら、画像をクリックすればダウンロードすることができます。
使い方の説明、これで終わりです...。
簡単すぎますね。
さいごに
無料の画像検索サービスのO-DANをご紹介しましたがいかがでしたか?
「はじめて知った!」という方もいるかもしれませんが、今すぐお気に入りに保存して下さい。
絶対に便利ですから。
私も画像を使いたいと思った時はまず、このO-DANで検索します。
日本人の人物画像の時だけ他のストックフォトサイトを一つずつ検索していきます。
逆を返せば、日本人の人物画像以外は全てO-DANということです。
ブログでは、画像が命なので画像サイトはお気に入りしておくことをおすすめします。