広告 ブログで稼ぐ

ブログの更新時間は重要?最適な時間帯はここ!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログの更新時間は重要?最適な時間帯はここ!

あなたはブログの更新時間を気にしたことはありますか?

「書ける時に書いてすぐに更新するよ」という人もいれば「ブログを更新する時間は決めてるよ」という人、それぞれだと思います。

では、ブログの更新時間というのはブログ運営にとって重要なのでしょうか?

これに対して、私は「ブログ更新時間は重要。でも、最初は気にしなくていい」というスタンスです。

また、ブログの更新時間は重要と言いましたが、何時が最適なのかをお話ししたいと思います。

スポンサードリンク

ブログはアクセスの多い時間に更新する

まず結論から言ってしまえば、ブログを更新するのに最適な時間というのは、「アクセスの増える時間に更新すること」です。

 

「でも、資産になるんだったら何時に更新したって同じじゃない?」

 

と思うかもしれません。

確かに、検索エンジンからの流入だけなら何時に更新したって構いません。

検索エンジンがきちんとクロールに来てくれさえすれば、更新時間なんて関係ありません。

 

だったらなんでアクセスの多い時間に更新する必要があるのか?

 

TwitterなどのSNS流入が増えるからです。

 

TwitterやFacebook、Instagramからアクセスなんてあるの?

と思うかも知れませんが、あるんですよ。

侮れませんよ、SNSからの流入。

私はTwitterとFacebookを連携していますが、特にTwitterからの流入は多いですね。

今はInstagramも人気ですが、Instagramは写真メインとなるので、どう活用しようかな、と試行錯誤している状態です。

 

SNSからの流入のため、というのはわかった。

だったら、なんで時間が関係あるのか?と言えば簡単です。

 

TwitterのTLに埋もれないようにするため

 

Twitterって、あくまでもその時間のものじゃないですか。

Twitterはブログと違ってストック型ではないんです。リアルタイムのものなんです。

だから、TLに埋もれないようにアクセスの多い時間にブログ更新をするとアクセスが集まりやすくなります。

インターネット利用者が増える時間

ブログ更新時間を気にする時間の重要性はわかった。

では、そもそもアクセスの多い時間っていつなの?って思いますよね。

少し古いですが、2009年インターネット白書によると、インターネットの利用時間は下記のようになっています。

では、Google Analyticsで見てみましょう。

ブログの更新時間は重要?最適な時間帯はここ!

これは現在、育てているブログですが、2009年インターネット白書の結果と似ていますね。

第一の波が9時頃に来て、12時に思い切り増えます。そして夜9時になってまた増えていることがわかります。

スポンサードリンク

ブログ更新に最適な時間帯と更新方法

上の2つの結果から見て、ブログ更新に一番最適な時間は、

 

12時と夜9時

 

と言い切れます。

 

とはいえ、その時間にあわせて記事を書くなんてなかなかできませんよね?

ではどうするか?

答えは簡単です、「予約投稿機能を使う」んです。

 

インターネットのアクセスが集まる時間って、自分も忙しい時間じゃないですか?

絶対、その時間にあわせるなんて無理です。

それじゃ、「好きな時にいつでもできる」というブログの意味がないですよね。

だったら、記事を書ける時に書いておいて、"すぐに公開" をせずに、予約投稿で時間を設定すればいいんです。

これだったら、ブログをやる時間なんて気にしなくていいですよね。

ブログを始めたばかりでも気にするべき?

さて、はじめに私は「ブログ更新時間は重要。でも、最初は気にしなくていいかも」と言いました。

それはなぜか。

 

理由は簡単です。

 

最初のうちはTwitterのフォロワーさんが少ないから

 

それが証拠に、私は一番最初のメインブログは、とにかく記事を投稿することに注力を注いでいました。

もちろん、予約投稿機能は知っていましたが、一時的なアクセスよりもまず「ドメインを育てたかった」んですね。

ドメインを育てるには、ドメインの年齢や検索エンジンに好かれる等ありますが、記事数も無関係ではない、と思ったからです。

もちろん、記事数を増やしたいからといって低品質の記事を量産しては意味がありませんが、一定の水準に達している記事であれば記事数はあった方が有利だからです。

初期の頃は、検索エンジンからの流入に頼るのが一番です。

なので、私は投稿時間は気にせずに、記事が書き上がれば夜中でも公開していました。

最初のうちって、そんなテクニックよりも記事を書くことが大切ですからね。

なので、「ブログはじめたばかり」という人は時間は気にしなくてもいいと思います。

実際に、私は最初の3ヶ月は時間を気にせずに投稿していましたが、8万アクセスまで成長しています。

ドメインがある程度育った今は、アクセスの増える時間にあわせて予約投稿をしています。

スポンサードリンク

さいごに

ブログの更新時間の重要性と、最適な時間帯についてお話ししましたがいかがでしたか。

この問題はアフィリエイト関係なく、ブログをやっている人は気にする問題で、こぞって「ブログ更新時間は重要!」と言っています。

それは正しいことではあるのだけど、「ブログをはじめたばかりでもそうするべきなのか?」ということは語られていません。

今回お話ししたのは、私の実体験に基づくものです。

ただ、私は最初はフォロワーさんが少なかったので時間を気にしませんでしたが、「フォロワーさんなんてたくさんいるし!」という人は時間をあわせてもいいかもしれません。

でも、フォロワーさんは数さえいればいいというのではなく、関係性の深さが重要なので、そこは間違えないようにして下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
伊藤有美プロフィール

伊藤有美

難病を抱えながら7年間シングル介護。 元ネットショップオーナー。 ネットショップ運営中に、特化型ブログと出会う。 介護による時間切迫により2018年から専業に。

-ブログで稼ぐ
-,