広告 ブログで稼ぐ

ブログで稼ぐために一番大切なことは結局これしかない

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ブログで稼ぐために一番大切なことは結局これしかない

今年もあとわずかで終わりですね。

2016年に特化型ブログを始め、2年以上が経ちます。

そんな中でブログで稼ぐために色々な気づきもありました。

そして、「ブログで稼ぎたいなら、これが一番大切なことだな」と気づくこともありました。

今日はブログで稼ぐのに一番大切なことのお話しをしたいと思います。

スポンサードリンク

ブログで稼ぐのに大切なのはたったひとつだった

「ブログで稼ぎたい」という人は、「どうやったらブログで稼げるだろう」と考え、悩むと思います。

ブログで稼ぐのために必要なことはたくさんあります。

ノウハウだったり、テクニックだったりツールだったり、それは様々です。

どれかひとつだけが重要なことはない、とずっと思っていました。

でも、今年2月末に父が入院し、今現在も入院中です。もっと言えば命の危険もあります。

当初は高齢者がインフルエンザにかかるということでの命の危機。

そして最近は、嚥下不可能による本当の命の危機。

私にとって父はたった一人の身内です。母は既に他界しており、父も私も一人っ子のため、親戚というのが極端に少ないです。

そんな中で、「このままでは命が危ない」と言われる恐怖は一言では言い切れません。

「肉親が死ぬかもしれない」これは、家族を亡くしたことのある人しかわからないと思いますが、正直精神状態なんてまともに保つことさえ難しいです。

ずっと泣き続けている状態ですし、恐怖と不安は計り知れません。

なのに、私はそんな中でもブログを書き続けています。そしてブログ立ち上げのアドバイスやお手伝いもさせて頂いています。

もちろん、時間的・体力的限界で更新頻度は落ちてはきていますが、2月以降全くやらなかったことはありません。

12月に入り嚥下が完全に不可能となり延命のために胃ろうを選びましたが、それでどれだけ命が保てるのかわかりません。

数週間で亡くなる方もいますし、数年もつ方もいます。

それに対する精神的ストレスというのは言葉にできません。

そんな状態でなぜできるの?と思うかもしれません。

そこで、ちょっと考えて欲しいのです。

あなたはストレスが溜まったとき、どのようにしてストレスを発散しますか?

 

  • 寝る
  • 食べる
  • 好きなことをする

 

この3つが多いのではないでしょうか。

寝逃げ、やけ食い。これは私もします。

でも、ストレスが極限になったとき、この2つができなくなることってありませんか。

眠れない、食べられない...。

寝たいけれど、ストレス過多で眠れない。

食べたいけれど、身体が受け付けない。または、食べても味がしない。

ここまで精神的に追い詰められたときにできることは「好きなことをする」ことだけですよね。

もちろん、その好きなことをやるための体力というのは必要ですが、好きなことをしていれば、その間だけでも嫌なこと辛いことを忘れられますよね。

ここに、今年辛い中でも私がブログを続けられた理由があります。

そう、私はただ好きなことをしていただけなんです。

何もしていないと辛い...だから好きなことをして、その間だけでも忘れる・考えないようにする。

それが私にとってはブログだったんです。

好きの強み

ブログで稼ぐために一番大切なことは結局これしかない

特化型ブログのジャンルの選びで気をつけたい8個のポイント』で書きましたが、ブログのジャンル選びで「好き・興味があること」をあげました。

その理由は、ブログをはじめてすぐに稼げるわけではないので、どうしても挫折しやすいからなのですが、挫折ではなくても、今回の私のように心身ともに辛い時でも好きならできるんですよね。

傍からみたら、「なんでそんな大変なときにブログなんてやってるの」と思うかもしれません。

実際、アドバイス・お手伝いさせて頂いている方には「大変な時なので、無理なら言ってください。無理しないでください」と言って頂きました。

それに対し、私の返事はというと...

「物理的・身体的に多少時間がかかることはあるかもしれませんが、問題ありませんのでいつでもどうぞ」というものです。

病院へ行かなくてはいけないとき、手続き等で行かなくてはいけないとき、慢性的なストレスや疲労から体調を崩すことは通常より多いです。

なので、通常のときと比べると物理的にできない時間というのは多くなっています。

ですが、ブログを更新すること、アドバイス・お手伝いをすることは逆に「やらせてください」という感じなんです。

それは、私にしてみたら "ただ好きなことをやっている" だけだから。

ブログを書くことも、ブログの立ち上げのアドバイスやデザインのお手伝いなどは、「仕事だからやらなきゃ」という感覚ではないんです。

傍から見たら仕事と言われることは、私の好きなことなので、逆にやりたいことだったりします。

ブログで稼いでいくには、継続することが必要です。

でも、好きなことを続けることは苦になりませんよね。

だから、今回のように大変な時でも「仕事だからやらなきゃ」ではなく、「ストレス発散のためにやろう」と思えるんです。

好きなことを仕事にすることってこんなに強いんですね。

そして、ブログで扱うジャンルを好きなだけでなく、「ブログを書くこと」を好きになってください。

「ジャンルは好きだけど、ブログを書くのは楽しくない」というのでは、やっぱり続けることはできないと思います。

スポンサードリンク

さいごに

特化型ブログを始めるときのジャンル選びで、「好き・興味があること」と書きましたが、本当にこれは外してはいけないな、と再実感しました。

そして、忘れがちですが、ブログを書くことを好きになってください。楽しんでください。

それはどんなノウハウやテクニックよりもブログで稼ぎ続けるたのに一番大切なことです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
伊藤有美プロフィール

伊藤有美

難病を抱えながら7年間シングル介護。 元ネットショップオーナー。 ネットショップ運営中に、特化型ブログと出会う。 介護による時間切迫により2018年から専業に。

-ブログで稼ぐ
-,