突然ですが、読書って好きですか?
有美は大好きです。
子供の頃からの活字中毒です。
今日は、アフィリエイターはまず本を読め!というお話しです。
この言葉、よく見かけませんか?
「アフィリエイトにはコピーライティングが必要!」
アフィリエイト解説ブログや教材では、必ず言われているのではないでしょうか
これに関しては、有美もそう思います。
「じゃ、コピーライティング学ばなきゃ!」
でも、ちょっと待って下さい。
コピーライティングを学ぶ前に大事なことがあるんです!
アフィリエイトにコピーライティングは重要
アフィリエイト解説ブログや商材。
様々なところで言われていることのひとつに、コピーライティングがあります。
「アフィリエイトにコピーライティングは必要か?」
と聞かれたら、有美も
「コピーライティングは必要です」
と答えます。
これは揺るぎません。
特に情報商材アフィリエイトだったり、物販アフィリエイトでは特に重要になってきます。
アフィリエイトって、要はインターネット上のセールスですから、マーケティングやコピーライティングは欠かせません。
この2つが欠けたら、まず成約率は落ちるでしょうね。
それくらい大事なスキルです。
だから、アフィリエイトを語る上で、皆口をそろえて言うんです。
「アフィリエイトをやるなら、コピーライティングを学べ!」
って。
それは間違えじゃないんです。
だけど、その前に重要なことが抜けているんです。
まずは日本語力
コピーライティングって、「文章で人を動かす力」です。
要は、ただの文章よりワンランク上の高等技術と言えます。
そう、"高等技術" なんです。
ここ、重要ですよ。
なんでもそうですが、まず基礎がないと何もできないですよね。
勉強にしてもスポーツにしても、必ず基礎が必要です。
つまり、コピーライティングの基礎となるのは日本語力なんです。
ですが、ここを忘れがちと言うか、意図的に言わないのかはわかりませんが、
日本語力の重要さを話されていない方がとにかく多い。
まずは、
- 自分の伝えたいことを、的確に伝える
- 読みやすい文章を書く
この2つが必要です。
例えば、Google翻訳などの翻訳機を使うと何を言っているのかわかりませんよね。
それと同じで、まずは、アフィリエイトでブログをやるのなら、わかりやすく、相手に伝わる日本語が書けなければダメです。
せっかくブログに来て貰っても、
「何を言いたいのか良くわからない」
って思われたら、即、閉じられちゃいますよ。
読みやすくて、相手に伝わる日本語をきちんと書ける。
コピーライティングはその後の話しです。
だから、まずは読みやすい文章を書ける必要があるんです。
まずは本を読め!
有美は、文章力を学ぶには、読書が一番最適だと思います。
ここで気をつけて欲しいのが、漫画ではなく、活字の本だということです。
漫画は、絵で様々なことが伝わってしまうので、文章ってあまり関係ないですよね。
だから、文章力をつけるなら、活字の本でなければ意味がありません。
活字の本、と言っても色々ありますよね。
古典文学、推理小説、自己啓発本、ラノベ...
基本的に、どんなジャンルでも良いです。
でも、特におすすめするなら、小説です。
小説なら、推理小説、恋愛小説、なんでも良いと思います。
逆に、古典文学やラノベはおすすめできません。
単に読書をするなら、いいんですよ。古典文学でもラノベでも。
でも、現代のインターネットで発信するための日本語というと、古典文学だと色々変わっているんですね。
"日本語" と一口に言っても、日本語も時代によって変わってきているんですよ。
昔と今だと違う。
明治頃と平成の現代では違います。
だから、古典文学は向かない。
ラノベは、現代の言葉ではあるのですが、ちょっと日本語が稚拙なものが目立ちます。
全てのラノベが、ではないですよ?
有美は子供の頃からの活字中毒なので、色々な本を読んでいますが、ラノベは漫画を活字にした程度の物が多い。
ま、ライトノベルですからね。
だから、しっかりした日本語の文章力なら、ちょっと向かないと思います。
その点、小説は文章だけで読者を納得させ、惹きつけます。
だから、日本語の文章力と言った観点で見ると、小説が一番おすすめと言えます。
とにかく、小説を読みまくってください。
今は、スマホやタブレットでも本を読めます。
紙の本じゃなくてもいいです。
内容に変わりありませんから。
それを続けているうちに、少なくとも「何を言いたいのかよくわからない」文章ではなくなります。
相手に伝わる文章が書けるようになっているはずです。
まとめ
この文章力コピーライティングに関することは、有美がずーっと気になっていたことです。
アフィリエイトを解説するブログや教材では、まず間違いなくコピーライティングを学べ!と言っています。
それは確かに間違いじゃない。
ないんだけど、それ以前の問題あるよね?
といっつも思っていました。
まぁ、コピーライティング教材を売ると考えたら、
「アフィリエイトをするなら、コピーライティングを学べ!」
っていうのは当然だと思います。
でも、それって売って終わりですよね。
自分が儲かることしか考えていない。
ビジネスとして、報酬を考えるのは当然のことです。
でも、突き詰めた場合、売る方も買う方も "人" なんですよ。
で、ビジネスで何が大切かと言えば、"信頼" なんです。
だから、有美はコピーライティングの重要性をお話しする時に、これだけは書いておきたい、と思いました。
文章力には問題がなければ、コピーライティングを学んで下さい。
でも、「文章に自信ないなぁ」と思う人はまず、本を読んで文章力をつけて下さい。
最上級のコピーライティング力を身につけたいなら、基礎の日本語の文章力がしっかりしていないと無理ですから。
だから、アフィリエイトをしたいなら、まず本を読みましょう。
文章力以外でも、本を読んで得られることはたくさんありますからね。
ちなみに、活字中毒の有美が読書で手放せないのは、Kindle PaperWhiteです。
電子書籍の良さや便利さを語ったらキリがありませんが、蔵書が増えず、メモやマーカーを引けるので便利ですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() |